相模線にゆられ
- 2023/12/05
- 14:27

上溝は高架単線駅厚木方面に乗らなかんのだが、ホームで待つのも退屈なので先に来た橋本行きに乗る。橋本で先発に乗り移れば結局は同じ列車になるはず。ところが橋本に着くと同時に行ってしまった。まあいい、急ぐ旅でもないし今の電車、なんか書いてあったな。拡大時めくTrain!うーむ…横浜線の車庫を望遠で眺めたりで時間を潰す相模線内は座っていったが、ポツポツ写真も撮っている。高圧線と架線柱は全く関係ない。何せ私がいた...
変わる色、変わらぬ色
- 2023/12/04
- 14:32

1か月前帰京した際、ついでに撮った写真で記事をでっちあげたい。11月4日足立区に向かう。凛々しい女性が車掌を務める特急いってらっしゃいしっかし、デーハーなツートンだな。途中で青ツートンも見かけたし、常磐線特急はどうなっとるんや。千住では轟音をたてこんなのが通過。コレって交流機色と同じなのかな、ちと違うような気もする。そもそもここを貨物が通るってのがイマイチわからない。どの方向から来ても、武蔵野線新松...
長谷寺はデラチビしかった
- 2023/12/01
- 14:12

榛原から急行に乗りかぶりついた。穴を抜けると私の好きな区間になる。右手に谷を望み、稜線を下って行く。特急だとノッチ無し、時々回生の長い下りだ。眺めている分には良い区間なのだが…長谷寺到着実際に降りると大変なわけで…ここで降りるのは2回目だ。前回は去年のアジサイの季節、突然のどしゃ降りに尻尾巻いてUターン。紅葉見ごろとの情報でリベンジに来たが、さてどうなるか。ひっそりした駅は相変わらずだが今回はそれな...
久々の丙特急
- 2023/11/28
- 13:28

先週の水曜、天気も良かったので近鉄優待券を消化すべく名駅へ鳥羽行き特急に乗るビスタ30000系だ。ご覧の様に妙に客が多い、ほぼ満席状態だった。翌日が祝日だからだろうか、ビジネスより観光客主体。あとで知ったが、祝日の翌日24日は愛知県民ホリデーなる日で市区町村学校が休暇だったようだ。しかしながら、この休日全く認知されていない。都民の日の方がはるかに有名だ。後付けだが立派な喫煙室がある1号車に乗り込んだ。伊勢...
小田急各停乗車 雑感
- 2023/11/24
- 13:09

海老名までフラフラでたどり着き、どう帰るかだが…とりあえず小田急に乗ろまい。小田急はちょくちょく乗っている。しかし、特急が多いため途中駅を観察できていない。相模原在住だった33年前からどの様な変化があったのか。ホームに降りるといきなり特急が入って来た。はこね4号、停車した!海老名に停車する特急は経験済みだが、はこねの大名跡を使うとはなぁ…はこねと言ったら小田原までノンストップのイメージ、ロマンスカー戦...